上棟式(S様邸)

こんにちは、
キムコ―ハウジング弘前店です。

 

先日、S様邸の上棟式を執り行いました!

 

 

 

上棟を御祝いするとともに、
工事の無事・安全と、ご家族の益々のご繁栄を
お祈りしました!

 

ちなみに棟札には
防火、鎮火の神様の名前と
長きにわたりおうちを繁栄させてください
とお願いする言葉が書かれてあります。

 

お餅まきにも近隣から本当に沢山の方が
来てくださいました。本当に感謝感謝。

 

 

S様、この度は上棟式誠におめでとうございます。

引き続き安全に配慮し、しっかりと進めて参りますので
どうぞよろしくお願い致します!

 

 

弘前市やその周辺で新築・一戸建てをご検討中なら
是非一度“キムコ―ハウジング弘前店”へご来場下さい。
常設展示場へのアクセス、ご予約はこちらから!

土台敷き・建て方工事(S様邸)

こんにちは、キムコ―ハウジング弘前店です。
 

ゴールデンウィークが明けてすぐ、

S様邸の建て方工事が行われました。

 


建て方とは・・
詳しくはこちら『建て方(新展示場)』


 

こちらは前日の土台敷きの様子です。

 

基礎の立ち上がりに土台を設置し、
1階部分の床の骨組みを作っていきます。

 

 

 

そして建て方工事。

 

 

 

 

おうちの骨組みが完成しました🏠

 

引き続き木工事がどんどん進んでいきます!

 

 

弘前市やその周辺で新築・一戸建てをご検討中なら
是非一度“キムコ―ハウジング弘前店”へご来場下さい。
常設展示場へのアクセス、ご予約はこちらから!

S様邸着工しました!

こんにちは、キムコ―ハウジング弘前店です。

先日の新モデルハウスOPENイベントへは
足元の悪い中、沢山のお客様にご来場頂き
誠にありがとうございました!

 

OPENイベント終了後から外構工事に取り掛かって
おりますが、展示場のご見学は可能です!

少しだけ離れた事務所におりますので、
平日は事前のお電話をお願い致します。

 


 

さて、先日新しくS様邸が着工となりました!

ご家族4人揃って地鎮祭も執り行い、
お天気にも恵まれて幸先の良いスタートと
なりました。

 

 

基礎工事も順調に進んでいます。

 

 

新モデルハウスでは、
本日S様と配線打合せの真っ只中。

 

モデルハウスを歩きながら
実際のおうちでの暮らしをイメージしつつ
配線の確認をしていきます。

 

素敵なおうちになりそうで、
スタッフもわくわく。

 

引き続き、どうぞ宜しくお願い致します!

 

弘前市やその周辺で新築・一戸建てをご検討中なら
是非一度“キムコ―ハウジング弘前店”へご来場下さい。
常設展示場へのアクセス、ご予約はこちらから!

 

木完検査→内装工事(田園展示場)

こんにちは、キムコ―ハウジング弘前店です。

 

弘前市やその周辺で新築・一戸建てをご検討中でしたら、
是非一度“キムコ―ハウジング弘前店”へご来場下さい。
 

等身大モデルハウス『平川ルミナス展示場』公開中
ご予約はこちらから→🏠🏠
 
※田園ネクスト展示場4/15OPEN予定!
イベント情報近日公開🌼
 
 
現在建築中の『田園ネクスト展示場』
 
 
先日、木工事完了検査を行い、
 
 
 
※木工事完了検査とは・・
ボード貼りまで終わった時点で
工事が図面どおり、打合せ内容どおりに
進んでいるかを確認する検査です。
 
 
 
無事に大工工事完了となった為、次の工程
 
・内装工事
・左官工事
 
へ移っています。
 
 
 
 
 
いよいよ完成間近🏠
 
社内ではインテリア決定の最終段階。
あわせてOPENイベントの準備も行っています。
 
 
完成が楽しみです!
 
 

1階と2階で床色を分ける(展示場の場合)

こんにちは、
キムコ―ハウジング弘前店です。

 

タイトルどおりですが、
1階と2階の床色を分ける時のお話。

 

昨日チラッとお話した建築中の展示場の
床色が1階と2階で違うよという話の続きなのですが

※こちらの記事です

 

現展示場も実は1階と2階床の色が違います。

 
どこで切り替えるか、
色々な考え方や好みがありますし、
選ぶものでも対応が違ってきますが

 

当社展示場の場合はこんな感じで
階段の踏板(足を乗せるところ)から
2階の床色に変えています。

 

 


 

違和感なく2階フロアへ繋がるのが好きだからです。

 

ちなみに細かいところですが、
建具色、側板、蹴込板、廻縁、巾木をすべて
同色のホワイトにしているところと、
キッチンの木目色も同色系にしているところも
密かなポイントです。

 

〇建具・・・ドア

〇側板・・・階段と壁の間にある板

〇蹴込板・・踏板と踏板の間の垂直の板

〇廻縁・・・天井と壁の間の部材

〇巾木・・・床と壁の間の部材

 

ちなみに建具の色(ドアの色)を各部屋で
変えるのはおすすめ出来ません。

見渡した時の印象がごちゃごちゃになって
しまうからです。

建具色を変えたい場合も1階と2階で分けるのが
おすすめかなと思います。

 

しかしながら今申し上げた事はあくまでも一例です。
間取りにもよりますので一概には言えません。

 

そもそも一生に一度の家づくりなのですから、
気になる事・やりたい事は出来ないと決めつけず
お打合せの時に何でもご相談下さいね。

一緒に考えていけたらと思います。
 

 

  

弘前市やその周辺で新築・一戸建てをご検討中でしたら、
是非一度“キムコ―ハウジング弘前店”へご来場下さい。
モデルハウス見学のご予約はこちらから!

 

床暖取付→床工事(新展示場)

こんにちは、
キムコ―ハウジング弘前店です。

 

現在建築中の新展示場🏠
OPENは4月中旬を予定しております!

 

先日床暖取付工事を行い、
その後床工事へすすんでいます👷

 

 

インテリアを考える時にも、床色はイメージを
左右するのでとても大事。

 

床を貼ったあとはキズがつかないよう、
すぐにしっかりと養生して見えなくなって
しまうので、このタイミングで見に行けて良かった!

 

ちなみに新しい展示場の床は
“Panasonic アーキスペックフロアーS
ワイドウッド”から選びました。

(標準仕様ではございません)

 

お色はラスティックパイン柄です。

 

 

2階の床色は標準のベリティスフロアーSeタイプ
から選んでいるので参考にしていただけると思います。

 

 

1階と2階の床色が違うおうちとなる予定ですが、
選び方などもご紹介していけたらと思います。

 

 
 

 

  

弘前市やその周辺で新築・一戸建てをご検討中でしたら、
是非一度“キムコ―ハウジング弘前店”へご来場下さい。
モデルハウス見学のご予約はこちらから!

 

クロス&タイル工事(M様邸)

週末は『ルミナス内覧会』および
同時公開していた早稲田ネクスト展示場へのご来場、
誠にありがとうございました!

 

早稲田ネクスト展示場は
土日祝日10:00~17:00常時公開、
平日は0120-55-8257まで事前のお電話を
お願いしております。

どうぞお気軽にご来場下さいませ!

 

 


 

さて、現在建築中のM様邸。

 

木工事が無事終了し、
玄関タイルを貼る作業や
クロス工事へ入っております。

 

 

 

 

トイレ、洗面脱衣室などはフローリングでは
なく耐水性のあるクッションフロアを敷きますが、
それもこのタイミングで施工します。

 

ちなみにキムコ―ハウジング弘前店の床暖房は
このようなクッションフロアを敷く水廻りにも
対応しているので、本当に家中あったかです。

 

 

M様邸も完成間近!

ご厚意により完成見学会もさせていただける
予定です。

 

詳細はまた改めてご案内させて下さい。
どうぞお楽しみに♡

 

 
 

 

  

弘前市やその周辺で新築・一戸建てをご検討中でしたら、
是非一度“キムコ―ハウジング弘前店”へご来場下さい。
モデルハウス見学のご予約はこちらから!

 

妥当性確認(新展示場)

こんにちは、
キムコ―ハウジング弘前店です。

 

先日、花巻市にある
『マルカンビル大食堂』
花巻おもちゃ美術館』へ遊びにいってきました!

 

マルカンビル大食堂は昭和レトロな雰囲気漂う
The食堂。

 

洋食から麺類にお寿司まで、
メニューも沢山で迷いますが、
こんな夢のようなプレートセットに🍴

 

 

10段巻きのソフトクリームも有名だそうですが
お腹がきつくて無理だったので、下の『おもちゃ美術館』
の方で食べた気分だけ味わったスタッフでした!

 

 


 

さて、本日は新展示場妥当性確認
行って来ました!

 

※妥当性確認とは・・
施主様に立ち会っていただき
コンセントやスイッチの位置や高さなど
図面ではわかりにくい部分を1つ1つ
確認していく作業です。

 

今回は展示場の妥当性確認のため
スタッフがセルフ確認。

 

途中、電気やさんにテレビコンセントの高さの
変更をお願いしたり

 

照明の高さの細かい打ち合わせをしました。

 

 

この後セルローズファイバーの吹き込み工事と
なる為、スイッチやコンセントの移動や
追加はこの日まで。

 

おかげさまで良い打ち合わせが出来ました!

 

 

  

弘前市やその周辺で新築・一戸建てをご検討中でしたら、
是非一度“キムコ―ハウジング弘前店”へご来場下さい。
モデルハウス見学のご予約はこちらから!

 

建て方(新展示場)

こんにちは、キムコ―ハウジング弘前店です。

 

年末に着工した新展示場の新築工事。
先日建て方が終わりました!

 

 


 

建て方とは:
基礎の上に敷いた土台に
家の骨格となる柱や梁等の主要構造部を
木で組み立てる工事のこと。

 


 

 

このようにあらかじめ加工された
木材(プレカット材)が場所ごとに
梱包されて搬入されます。

 

 

 

 

一現場、一大工さんが基本ですが
建て方の日は他の現場から応援の大工さんが
駆けつけてくれる事が多いです。

 

 

 

なので、大抵の場合1日で一気に家の構造が
できあがります!

 

 

お施主様にとっても建て方の後は
よりマイホームへの実感がグンと高まる
と仰る方が多いのも納得ですね☺

 

 

 

こんな風に現場はどんどん進んでいきますが、
一方社内では配線図の最終修正→最終チェックに
大慌てのスタッフです・・!!

 

 

 

  

弘前市やその周辺で新築・一戸建てをご検討中でしたら、
是非一度“キムコ―ハウジング弘前店”へご来場下さい。
モデルハウス見学のご予約はこちらから!

 

 

外壁工事(M様邸)

こんにちは、キムコ―ハウジング弘前店です。

 

本日はM様邸 外壁工事をご紹介します!

 

 

 

キムコーハウジング弘前店の
外壁標準仕様は窯業系サイディング
16㎜厚の金具留め工法

 

 

※金具留め工法・・・専用金具を外壁の下地に
固定して、そこにサイディングを引っ掛けるように
固定する工法です。

 

 

釘留めに比べて仕上がりもきれいですし
耐久性も高いです。

 

 

外壁材:ケイミュー
親水16 モダンスリット チャコールブラック
(光セラ18セラトピア ブルレウッド チタンアンバー)

 

ブラックで統一した中に、木目を効かせた
おしゃれなデザインです。

 


 

◎M様邸の他のブログも
こちらから是非ご覧くださいませ☟

 
基礎工事~建て方(M様邸)
 
M様邸上棟式とお餅まき
 


 

 



弘前市やその周辺で新築・一戸建てをご検討中でしたら、
是非一度“キムコ―ハウジング弘前店”へご来場下さい。
モデルハウス見学のご予約はこちらから!